
この記事では、医療レーザーの中でも、濃く太いムダ毛に最も効果が高いと言われている「アレキサンドライトレーザー」での脱毛が可能な福岡のクリニックを厳選しています。
アレキサンドライトレーザー搭載の脱毛機には「熱破壊式」のものと「蓄熱式」のものと両方ありますが、
一般的に、
「アレキサンドライトレーザー」「アレキ」での脱毛=「熱破壊式かつアレキサンドライトレーザー」の脱毛
を指すことが多いので、蓄熱式ではなく、熱破壊式のアレキサンドライトレーザー導入のクリニックを掲載しています。

「アレキサンドライトレーザー×熱破壊式」の医療脱毛は、いちばん効果が高いんだよね!

高い出力で、毛母細胞を破壊するパワフルな脱毛方法だから、「目に見えて毛が抜けていく効果」の実感がいちばん高い脱毛方式よ。
医療脱毛の中で最も歴史が長く、効果が実証されているのも安心ポイントね。
ただ、アレキサンドライトレーザー×熱破壊式の医療脱毛は、脱毛機自体が高額なのと、照射に高い技術力が必要なことがあって、脱毛料金が高額になりがちなの。

そうなんだ・・。
あまり料金が高いクリニックには通えないな・・。

そうよね。
この記事では、料金が高くなりがちな「アレキサンドライトレーザーの医療脱毛」を、企業努力によってできるだけ安く提供している「福岡の医療脱毛クリニック」を厳選しました。
福岡のアレキサンドライトレーザー導入医療脱毛クリニック厳選7院
ヴァージンクリニック福岡天神院は、必ず「アレキ+ヤグ」のジェントルマックスプロ!
脱毛料金(5回) | 【レディース】 8回:190,080円 VIO:59,400円 見える10部位+胸腹部もしくは背中全体:88,000円【メンズ】 ヒゲ3部位:55,000円 顔全体:77,000円 全身脱毛:259,600円 |
脱毛機 | ●ジェントルマックスプロ(熱破壊式)のみ (アレキサンドライトレーザー+ヤグレーザー) ![]() |
シェービング料金 | 手の届かない部位:無料 |
麻酔代 | 麻酔クリーム:3,300円/1部位 |
キャンセル料 | 前日19時以降のキャンセルは1回消化 |
その他特徴 | 24mmあり |
福岡のヴァージンクリニック
福岡天神院 | 福岡県福岡市中央区今泉2-5-28 ノイラ天神2F 地下鉄空港線 天神駅 地下鉄七隈線 天神南駅 天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 各駅より徒歩5分 |
地図 |
>>ヴァージンクリニック福岡天神院の口コミ・アクセスと脱毛前に知るべき全てはこちら。

ヴァージンクリニックでは、熱破壊式の脱毛機「ジェントルマックスプロ」のみを導入しているわ。
照射口に関しては、他クリニックでは取り扱いの少ない「照射サイズ24mm」の取扱いもあり、短時間で効果の高い医療脱毛が可能ね。
ジェントルマックスプロは、「アレキサンドライトレーザー」だけでなく「ヤグレーザー」の両方を照射可能だから、濃く太い毛にも、メラニンの少ない産毛にも効果抜群なの。
ジェントルマックスプロは脱毛機自体が高額だから、他クリニックでは脱毛料金がかなり高額な場合が多いんだけど、ヴァージンクリニックでは、相場と比較してかなり安く受けることができるのが特徴よ。

ヴァージンクリニックでは、必ずジェントルマックスプロでの施術が受けられるのかな?

導入する脱毛機がジェントルマックスプロだけだから、他の脱毛機になることはないわね。
「蓄熱式が苦手」だとか、「とにかく効果重視の医療脱毛が希望!」という方にはイチオシよ。
レジーナクリニック福岡博多天神院は、アレキを選べる!
脱毛料金(5回) | 【デビュープラン】 全身脱毛+VIO:66,000円 【通常プラン】 全身脱毛:215,250円 全身脱毛+VIO:294,260円 顔・VIO含む全身脱毛:378,000円 VIO:94,500円 |
脱毛機 | ●ジェントルマックスプロプラス(熱破壊式) ●ジェントルマックスプロ(熱破壊式) ●ジェントルレーズプロ(熱破壊式) ●ソプラノアイスプラチナム、ソプラノチタニウム (蓄熱式) ![]() |
シェービング料金 | 無料 |
麻酔代 | 塗り麻酔無料 |
福岡のレジーナクリニック
福岡博多天神院 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目4-30 天神エムズ64スクエア 2階 |
地図 |

レジーナクリニックでは、アレキサンドライトレーザー搭載の脱毛機の中「ジェントルマックスプロプラス」「ジェントルマックスプロ」「ジェントルレーズプロ」を導入しているわ。

レジーナクリニックは脱毛機をいろいろ導入しているみたいだけど、脱毛機は選べないのかな??

レジーナクリニックでは脱毛機を選ぶことができるから、カウンセリングで「アレキサンドライトレーザーが希望!」と伝えてね。
出力調整にも積極的で、麻酔が無料なのも人気の理由よ。
アレキサンドライトレーザーは「ムダ毛のメラニン色素にしっかり反応するレーザー」だから痛みが出やすいのがデメリットだけど、麻酔が無料で利用できるのは嬉しいポイントね!
\\アレキ搭載脱毛機、多種導入!//
\\麻酔も無料で安心!//
3.ルシアクリニック福岡天神院は、必ずアレキ搭載脱毛機!
↓現在ルシアクリニックで開催中のキャンペーンです。
脱毛料金(5回) | 【キャンペーン】 全身+VIO脱毛:138,000円 全身+VIO+顔脱毛:198,000円全身脱毛:83,000円 (見える所のみ)VIO:88,000円 |
脱毛機 | ●ジェントルマックスプロ(熱破壊式) (アレキサンドライトレーザー+ヤグレーザー) ●ジェントルレーズプロ(熱破壊式) (アレキサンドライトレーザー) 熱破壊式の脱毛機のみ使用 ![]() |
シェービング料金 | 手の届かない部位:無料 |
麻酔代 | 1部位3,300円 |
キャンセル料 | 前日まで無料 当日キャンセルは1回消化 |
メンズ/レディース | レディースのみ |
その他特徴 | ・美白・美肌効果あり ・妊娠・出産時は一時休院が可能 ・初診料、再診料、薬代すべて無料 |
福岡県のルシアクリニック一覧
福岡天神院 | 福岡県福岡市中央区⼤名2-1-7 FPG links DAIMYO 6F |
地図 |
>>ルシアクリニック福岡天神院の口コミ・料金と予約前に知るべき全て。はこちら。

ルシアクリニックの特徴は、「アレキサンドライトレーザー搭載の熱破壊式のみ」を使用しているクリニックよ。
必ず
●アレキサンドライトレーザーの「ジェントルレーズプロ」
●アレキサンドライトレーザー+ヤグレーザーの「ジェントルマックスプロ」
どちらかでの施術となるわ。
「出力の弱い蓄熱式では効果が実感できなかった」という方にも人気のクリニックよ。
4.湘南美容クリニック(福岡県内3院)アレキ搭載脱毛機を選べる!
脱毛料金(6回) | ※現在キャンペーン中につき安い料金になっています。 全身脱毛:61,200円 顔・VIO含む全身脱毛:104,400円 VIO:54,000円 |
脱毛方式 | ●ジェントルレーズ(熱破壊式) (アレキサンドライトレーザー)●ミスト脱毛(熱破壊式) (アレキサンドライトレーザー+ヤグレーザー) |
店舗数 | 全国100院以上 |
シェービング代 | 10分以内で剃れる範囲の剃り残しは無料 |
キャンセル料 | 予約2日前以降は3,300円 |
麻酔代 | 2,200円 |
福岡の湘南美容クリニック一覧
福岡院 | 福岡市中央区渡辺通4-9-25 天神ロフトビル7階 |
地図 |
博多院 | 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5番33号 テンザホテル4F(ゲートスクエア駅前) |
地図 |
小倉院 | 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1 アミュプラザ小倉 東館4F |
地図 |

湘南美容クリニックは、アレキサンドライトレーザー搭載の「ジェントルレーズプロ」と、「ミスト脱毛(アバランチレイズ)」を導入しているわ。
脱毛機は選べるから、カウンセリング時に必ず「アレキ希望」と伝えてね。
細かく部分脱毛が可能なことと、料金の安さも湘南美容クリニックよ。
\\アレキサンドライトレーザーを破格で!//
5.あおばクリニック(福岡県内2院)
脱毛料金(都度払い) | 【全身脱毛+うなじ】 ジェントルレーズ:26,800円 【全身脱毛+うなじ+顔】 ジェントルレーズ:33,000円 【全身脱毛+うなじ+顔+VIO】 ジェントルレーズ:39,800円 |
脱毛機 | ●ジェントルレーズ(熱破壊式) ●ラ・フィーユ(熱破壊式) ![]() |
シェービング料金 | 剃り残し1部位1,000円 背中やVIOは1部位3,000円 |
麻酔代 | 麻酔なし |
キャンセル | 3営業日前までキャンセル無料 |
福岡のあおばクリニック
福岡天神院 | 福岡県福岡市中央区今泉1-22-18 アクロスキューブ天神南4階 |
地図 |
福岡博多院 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街4-23 オリエンタルホテル 福岡博多ステーション2F |
地図 |

あおばクリニックは、ジェントルレーズとラフィーユを導入していて、好きな方を選ぶことができるのが特徴よ。
都度払いで脱毛できるから「ローンを組みたくない」方にもおすすめよ。
6.表参道メディカルクリニック(福岡県内1院)
脱毛料金(3回) | 全身脱毛:139,700円 全身脱毛+VIO:170,500円 全身脱毛+VIO+顔:201,300円 |
脱毛機 | ●サンダーMT(熱破壊式) (アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)●ソプラノチタニウム(蓄熱式) (アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー) ![]() |
シェービング料金 | 剃り残し:無料 |
麻酔代 | 550円~2,200円 |
キャンセル料 | 当日キャンセル無料 |
福岡の表参道メディカルクリニック一覧
福岡天神院 | 福岡県福岡市中央区天神2-13-18 天神ホワイトビル8F |
地図 |

表参道メディカルクリニックは、「サンダーMT」という、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを同時に照射できる脱毛機を導入しているわ。
サンダーMTの照射サイズは、↓55mmの正方形なの。
脱毛機の中では最大レベルの大きさだから、全身が約60分で脱毛可能よ。
表参道メディカルクリニックは、脱毛だけでなく美肌治療メニューも豊富なのも他との違いね。
脱毛を契約すると美肌治療メニューも特別料金で受けられるから、脱毛も美肌もどっちも欲張りたい!という方におすすめよ。
福岡で医療脱毛なら、アレキサンドライトレーザーがおすすめ
医療脱毛とひとことに言っても、その種類はさまざまです。
脱毛機に搭載しているレーザーにも色々な種類があり、また、機械の種類も年々増えてきているのが現状です。
毛質や肌質によって最も効果が出やすい脱毛機は異なりますし、痛みが強い脱毛機もあれば、痛みが少ない脱毛機もあります。
ただ、濃くて太いムダ毛にいちばん効果があり、何度も通うことなく脱毛を終えたいのであれば「アレキサンドライトレーザー」での脱毛をおすすめします。
以下、その理由について、アレキサンドライトレーザーの特徴を確認しながら、見ていきたいと思います。
アレキサンドライトレーザーとは
アレキサンドライトレーザーは、日本で初めて導入されたレーザーです。
アレキサンドライトという宝石を用いて755nmの波長を出し、毛の黒い色素(メラニン色素)に反応させて毛根を破壊することによって、脱毛効果を得ることができます。
組織に吸収されたレーザー光の光エネルギーが熱変換することで,細胞や組織は破壊される.可視光線領域の光を吸収する受容体はクロモフォア(chromophore)と呼ばれ,正常皮膚では主にメラニンとヘモグロビンに存在する
ーレーザー療法
医療脱毛に使用されるレーザーの主なものは、アレキサンドライトレーザー(755nm)のほかに、ダイオードレーザー(810nm)・ヤグレーザー(1064nm)があります。
【レーザーの波長の違い】
波長が短いほど、メラニンに吸収しやすいため、毛乳頭を破壊する力が強くなります。
3種類のレーザーのうち、アレキサンドライトレーザーがいちばん波長が短いため、濃く太い毛に最も脱毛効果が高いのが特徴です。
アレキサンドライトレーザーの特徴
アレキサンドライトレーザーの特徴を表にまとめました。
アレキサンドライトレーザーの特徴 | |
---|---|
波長 | 755nm |
剛毛への効果 | かなりあり◎ |
産毛への効果 | あまりない△ |
痛み | 普通〇 |
硬毛化リスク | あり△ |
日焼け肌・色黒肌 | 脱毛不可✖ |
シミ改善効果 | あり〇 |
代表機種 | ・ジェントルレーズプロ ・ジェントルマックスプロ ・スプレンダーX ・サンダーMT ・ソプラノチタニウム ・ソプラノアイスプラチナム |
アレキサンドライトレーザーの特徴
①剛毛に効果が高い
アレキサンドライトレーザーのいちばんの特徴は、メラニンに最も強く反応するため、濃く太い毛に効果が高いということ。
一方、産毛には効果が出にくいので、産毛ではなく剛毛を中心に脱毛していきたい、という方にお勧めです。
アレキサンドライトレーザーの特徴
②美肌効果がある
アレキサンドライトレーザーは、フォトフェイシャルなどの美肌治療にも使用されるレーザーです。
脱毛効果の他にも、
●シミ・そばかすやニキビ跡などの色素沈着を改善する
●毛穴を引き締める
●肌にハリをもたらす
といった効果があります。
脱毛することにより、ムダ毛がなくなると毛穴が小さくなり目立ちにくくなります。
さらに、アレキサンドライトレーザーを照射することによって、毛穴への効果だけでなく、VIOや脇などの気になる黒ずみなども改善されるといった、プラスアルファの効果が得られるのは、嬉しいポイントですね。
アレキサンドライトレーザーで脱毛できる部位
アレキサンドライトレーザーでは、顔・VIOを含む全身の脱毛が可能です。
波長が短いので、いちばん効果が高いのは「1.8mm程度の深さに毛根がある剛毛」です。
出典:キャンデラ社HP
「どの部位のムダ毛が、どのくらいの深さに毛根があるか」の目安は、次の表を目安にしてくださいね。
【部位ごとの毛根の深さ】
毛根の深さ | |
---|---|
腕・脚 | 2~3.5mm |
顔 | 1.5~3mm |
ワキ | 3.5~4mm |
VIO | 3.5~4mm |
男性のヒゲ | 4~5mm |
毛根が皮膚の深い位置にある「男性のヒゲ」を脱毛する場合は、アレキサンドライトレーザーと同時に、波長の長いヤグレーザーも照射できる機種(ジェントルマックスプロなど)を選択すると良いでしょう。
(参考)>>ジェントルマックスプロ導入の福岡の医療脱毛クリニック
アレキサンドライトレーザーで脱毛するときに注意すべきこと
脱毛効果が高く、歴史も長いアレキサンドライトレーザーですが、注意すべきことが3点あります。
①痛みを感じやすい
②産毛には効果が出にくい
③硬毛化のリスクが高い
痛みを感じやすい
アレキサンドライトレーザーは、強い力で毛根を破壊するため、痛みを感じやすいのが特徴です。
3種類のレーザーのうち、痛みの強い順に、
となり、アレキサンドライトレーザーは、ヤグレーザーの次に痛みが強いと言われています。
たとえ効果が高いレーザーだと言えども、痛みで挫折してしまっては意味がありませんよね。

痛みに耐えられる自信のない方は、最初から多くの回数の契約するのではなく、カウンセリングのテスト照射などで痛みに耐えられるか確認してみるのが良いでしょう。
また、痛みが不安な場合は、麻酔を利用するのもおすすめです。
麻酔に関しても、毎回利用するとなると、料金が上乗せになり負担が大きくなるので、できるだけ麻酔が無料の医療脱毛クリニックを選ぶようにしましょう。
一方、痛みの少ない「ダイオードレーザー」で脱毛が可能なクリニックに関しては、
で触れていますので参考にしてくださいね。
②産毛には効果を感じにくい
アレキサンドライトレーザーは、毛の黒い色素(メラニン色素)に反応して脱毛効果を発揮します。
そのため、メラニン色素の少ない産毛には効果が出にくいのが特徴です。

剛毛だけでなく、産毛も脱毛したいな・・
という方は、アレキサンドライトレーザーだけでなく「複数のレーザーを搭載する脱毛機」を導入するクリニックを選ぶと良いでしょう。
③硬毛化のリスクが高い
3種類のレーザーのうち、アレキサンドライトレーザーは、「硬毛化のリスクが一番高いレーザー」だと言われています。
【硬毛化のリスクが高い順】
アレキサンドライトレーザー>ダイオードレーザー>ヤグレーザー
硬毛化は、確率は高くはありませんが、顔や背中など産毛が多い部位で起こりやすいのが特徴です。
医療脱毛を受ける以上、どのレーザーを選択したとしても硬毛化のリスクは必ずあります。
万が一硬毛化した場合も、何らかの対応をしてくれる「硬毛化保証があるクリニック」を選択するのが良いでしょう。
福岡のアレキサンドライトレーザー導入クリニックの中では、レジーナクリニックに硬毛化保証があります。
万が一硬毛化した場合には「高出力のレーザーで硬毛化部位を照射する」という対応をしてくれます。
コメント